こんにちは。橋本漆芸のよしです。
マジカルミライ 2019では、アンケートを実施させていただき、合計1,286人の方にご回答いただきました。
たくさんの方にご回答いただき、貴重なご意見誠にありがとうございます。
実は今回のアンケートの目的は、
「商品化アイデア求む!」
という単純な理由でした。マジカルミライ 2018は装飾品・2019は実用品と趣旨を大きく変えて商品化したため、みなさんがどのように思っていらっしゃるのか、アンケートを実施しました!
そしてみなさんの熱い期待に応えるべく精進してまいります!
さぁ、その結果とは!?
【目次】
・アンケート結果
・実施概要
・結果のあらまし
・商品化してほしいアイテム ベスト5
・アンケートを見て、個人的ベスト3
・商品化会議の様子
・最後に
・アンケート結果
・実施概要
今回のアンケートは購入者だけでなく、幅広く答えていただけるよう、ブースにQRコードを設置して、回答者全員にステッカーを1枚、差し上げる形で実施致しました。プレゼントしたステッカーは、3種類でした。
しかも、選び方は、ランダム配布ではなく、回答者に好きな物を選択していただきました。
すでに無くなっていた方、ごめんなさい。
・結果のあらまし
1.年齢 2.性別 3.過去にご購入いただいた商品 4.今回ご購入いただいた商品 5.最初にどこで商品を知りましたか? 6.価格について 7.今後、商品化してほしいアイテム 8.自由記入欄の8項目でした。
今回気づいた大きな点は、『年齢層』でした。購入/未購入含め、若い方が多いのだなぁと思いました。漆器・蒔絵(まきえ)というアイテムのため、年齢層が高めと勝手に考えていたのですが、違いました。これは、より買っていただきやすい商品を作る事が大切だなと実感致しました。
職人が一つひとつ手作業で作っているので、ということが言い訳にならないようにします。
また、漆器・蒔絵(まきえ)を皆さんに伝えるためも何ができるかを考えたいなぁと思いました。
・商品化してほしいアイテム ベスト5
お待ちかね?やっと本題です。ランキングは次の通りでした。
1位 お箸
2位 アクセサリー系(イヤリング・ブレスレット・髪飾り等)
3位 ミラー
4位 扇子
5位 箸置き
お~。お箸。お椀を出したからかな?漆器っぽいからかな?ちなみに1位と3位に関しては、このアンケート結果を元に、SNOW MIKU 2020にて、商品化させていただきました。
どんな商品だったのかの詳細は、SNOW MIKU 2020出展レポートに書かせていただきますので、アップをしばしお待ちください。(2020.8.31現在)
2位に関して、ごめんなさい。ちょっと幅が広くて絞りきれなかったです、、、熱い要望があれば、声をかけてください!
4位の扇子もいいですよね。やる時は、ぱっと見てもわからないけど、見る人が見れば、分かる的なものにしたいです。(自分も使いたい)
5位の箸置き、箸があるなら箸置きも!当然の流れです。自分でもそう思います。今後、商品化に向けて、温めてていきたいと思います。
・アンケートを見て、個人的ベスト3
1位 屏風 ⇒ 橋本漆芸得意中の得意!ただ、サイズ感が悩みどころでして、何にあわそうかな・・・?
2位 ラーメン鉢 ⇒ 自分も欲しい
3位 ワイングラス ⇒ 橋本漆芸らしい、見る人が見るとわかる系のデザインがいい!
という具合でした。
あまり、自分が欲しいからで商品開発しないように気をつけます。
中の人たちの趣味が全開になり出したら、注意してくださいね。
・商品化会議の様子
・・調子に乗りました。
小さな会社の橋本漆芸には商品化会議は存在しませんでした。
いつも、こんな会話が繰り広げられています。
ぴよ 「うぉぉ!これを作りたい!(ラフ絵)どうっ!?」
よし 「だめだ!価格的にあわない。仕入れリスクが~」
ぴよ 「・・・うーん(PCパチパチ 頭ポクポク)」
(数日後)
ぴよ 「これならどう!?いけるよね!ねっ!!」
社長 「おぅ」
よし 「一回、職人さんに聞いてみよ」
職人さん「どう配置するの?色的には?」(と言いながら、話が曖昧でも物凄くいい感じにしてくれる)
否定から入らない人って本当に尊敬できます。
しかも、いい感じにできる職人技。明らかに今までの仕事の範疇ではないのに本当にすごいです。
・最後に
このアンケート結果には、書けませんでしたが、自由記入欄の熱さがハンパじゃなかったです。
自由記入欄の記入率の高さ、橋本漆芸に対する気持ちや作ってほしい物、見ていて、期待に応えれるようものづくりしたいなぁと強く思いました。
これからも、アンケートは実施したいと思いますので、商品化してほしい物をじゃんじゃん教えてください!できる限り応えていきます。