ゴジラ 蒔絵で爆誕。
-
蒔絵掛け時計ゴジラ(2023)
通常価格 ¥11,000通常価格単価 / あたり -
蒔絵タグプレートゴジラ(2023)
通常価格 ¥3,900通常価格単価 / あたり -
蒔絵爪切りゴジラ(2023)
通常価格 ¥3,900通常価格単価 / あたり -
蒔絵爪切りゴジラ(1954)
通常価格 ¥3,900通常価格単価 / あたり
橋本漆芸×ピアプロキャラクターズの新着商品
-
【受注生産受付】蒔絵アクリルスタンド 鏡音リン 【3月末頃発送開始予定】
通常価格 ¥6,500通常価格単価 / あたり -
【受注生産受付】蒔絵アクリルスタンド 鏡音レン【3月末頃発送開始予定】
通常価格 ¥6,500通常価格単価 / あたり -
蒔絵つめきり×ピアプロキャラクターズ(ミクさんルカ姉リニューアル!)
通常価格 ¥3,900通常価格単価 / あたり -
蒔絵豆皿 ピアプロキャラクターズ
通常価格 ¥2,000通常価格単価 / あたり
ピアプロキャラクターズの読み物
すべてを表示する-
[蒔絵アクリルスタンド] 鏡音リン 鏡音レン 登場!
大好評をいただいております【蒔絵アクリルスタンド】シリーズ 【12月27日】鏡音リン鏡音レンの記念日にあわせまして、ついに登場致します・・! 豆の素様 描き下ろしイラストをご紹介! 素敵な和装で描いて頂きました!ありがとうございます・・・!! こちらをふまえて、詳細紹介へGO! 【ご購入はこちらから】 ☆1月中旬発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ ☆2月末頃発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ 【ただいま受注生産受付中】 ※↓こちらご注文分は発送開始は3月末頃を予定しております。↓ 【ご購入はこちらから】 ☆1月中旬発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ ☆2月末頃発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ 【ただいま受注生産受付中】 ※↓こちらご注文分は発送開始は3月末頃を予定しております。↓ 【ご購入はこちらから】 3月末頃発送開始予定! 蒔絵アクリルスタンド 鏡音リン 鏡音レン販売価格:6,500円(税込)素材:アクリルMADE IN JAPAN蒔絵とは文様を描き、描いた部分に金・銀・色粉などの粉を蒔くことで 加飾する作業のことであり、日本独自(蒔絵漆器のことを世界ではJAPANと言われます)の技法です。最新の印刷技術と伝統工芸「蒔絵」がコラボした新しい表現の「蒔絵アクリルスタンド」です。 © CFM 大好評販売中【蒔絵アクリルスタンドシリーズ】
[蒔絵アクリルスタンド] 鏡音リン 鏡音レン 登場!
大好評をいただいております【蒔絵アクリルスタンド】シリーズ 【12月27日】鏡音リン鏡音レンの記念日にあわせまして、ついに登場致します・・! 豆の素様 描き下ろしイラストをご紹介! 素敵な和装で描いて頂きました!ありがとうございます・・・!! こちらをふまえて、詳細紹介へGO! 【ご購入はこちらから】 ☆1月中旬発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ ☆2月末頃発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ 【ただいま受注生産受付中】 ※↓こちらご注文分は発送開始は3月末頃を予定しております。↓ 【ご購入はこちらから】 ☆1月中旬発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ ☆2月末頃発送分は完売いたしました。ありがとうございます!☆ 【ただいま受注生産受付中】 ※↓こちらご注文分は発送開始は3月末頃を予定しております。↓ 【ご購入はこちらから】 3月末頃発送開始予定! 蒔絵アクリルスタンド 鏡音リン 鏡音レン販売価格:6,500円(税込)素材:アクリルMADE IN JAPAN蒔絵とは文様を描き、描いた部分に金・銀・色粉などの粉を蒔くことで 加飾する作業のことであり、日本独自(蒔絵漆器のことを世界ではJAPANと言われます)の技法です。最新の印刷技術と伝統工芸「蒔絵」がコラボした新しい表現の「蒔絵アクリルスタンド」です。 © CFM 大好評販売中【蒔絵アクリルスタンドシリーズ】
-
MEIKO 20周年を記念した特別な 『蒔絵×MEIKO 20th 日本酒』僅少再販!!!25...
【お知らせ】僅少再販!!! 25日 20:00~ キャンセル分販売のため、数量達し次第終了となります。予めご了承ください。 蒔絵 MEIKO 20th anniv. 純米酒&スペシャルセット 16,500円(税込) 蒔絵 MEIKO 20th anniv. 純米大吟醸 10,000円(税込) ここでCHECK!! ・早速、Kuroe LLC TOP(ご購入へ)⇒こちらから ・Kuroe LLC設立きっかけは巡音ルカ⇒なんて?! ・話の続きを読む⇒蔵元様ご紹介へ↓ ご協力いただいた蔵元様ご紹介! ・惹かれあった蔵元様について詳しく⇒株式会社名手酒造店 MEIKO 20th 日本酒にあわせて ビジュアルは梨伊荼様に 描きおろして 頂きました。...
MEIKO 20周年を記念した特別な 『蒔絵×MEIKO 20th 日本酒』僅少再販!!!25...
【お知らせ】僅少再販!!! 25日 20:00~ キャンセル分販売のため、数量達し次第終了となります。予めご了承ください。 蒔絵 MEIKO 20th anniv. 純米酒&スペシャルセット 16,500円(税込) 蒔絵 MEIKO 20th anniv. 純米大吟醸 10,000円(税込) ここでCHECK!! ・早速、Kuroe LLC TOP(ご購入へ)⇒こちらから ・Kuroe LLC設立きっかけは巡音ルカ⇒なんて?! ・話の続きを読む⇒蔵元様ご紹介へ↓ ご協力いただいた蔵元様ご紹介! ・惹かれあった蔵元様について詳しく⇒株式会社名手酒造店 MEIKO 20th 日本酒にあわせて ビジュアルは梨伊荼様に 描きおろして 頂きました。...
-
蒔絵豆皿×ピアプロキャラクターズ
蒔絵豆皿 ピアプロキャラクターズ 販売価格 各2,000円(税込) 特殊な下処理を施した陶器に紀州塗りでピアプロキャラクターズの色合いを表現しました。蒔絵豆皿は全て紀州塗・蒔絵の技法を職人が手作業で1枚1そのため、塗りの幅やラメ感に1枚ごとに個体差がございます。ぜひ、現物をお手に取ってご覧ください。 © CFM ご購入はこちらから↓ 新作&販売中アイテムはこちら↓
蒔絵豆皿×ピアプロキャラクターズ
蒔絵豆皿 ピアプロキャラクターズ 販売価格 各2,000円(税込) 特殊な下処理を施した陶器に紀州塗りでピアプロキャラクターズの色合いを表現しました。蒔絵豆皿は全て紀州塗・蒔絵の技法を職人が手作業で1枚1そのため、塗りの幅やラメ感に1枚ごとに個体差がございます。ぜひ、現物をお手に取ってご覧ください。 © CFM ご購入はこちらから↓ 新作&販売中アイテムはこちら↓
-
蒔絵ご朱印帳
蒔絵ご朱印帳※実用新案 漆器の塗りの技法と漆工の加飾技法である「蒔絵」で仕上げた、ご朱印帳です。 布張りや紙張りの物はたくさんありますが、印刷や刺繍とは違った仕上がりです。 蒔絵の技法ならではの、立体的な表現 金色の鶴は金の粉の蒔いて絵を完成させているため、金の部分が立体的になっております。 通常の印刷物では、見ることができない立体的な表現になっており、高級感を感じます。 また、同じ金でも平面的な表現が多い金箔とも一味違った、見た目と手触りに仕上がっております。 特徴的な深い黒 塗り物の黒は、黒の深さが違うとよく言われます。 光沢のある艶感と深みのある黒は、塗り物の独特の美しさです。 カタログやモニター越しには、なかなか伝えることができないですが、実物を見ると良さがわかる色合いです。
-
蒔絵爪切り
◆爪切りへのこだわり 創業1908年の老舗刃物メーカー貝印株式会社の爪切りを使用。 刃物で有名な岐阜県関市で創業し、包丁・カミソリなどの刃物全般を扱っているからこそ、爪切りに対するこだわりも非常に強いものがあります。 詳しくは、貝印様のHPをご覧ください。 貝印、 ツメキリの すべて。 https://www.kai-group.com/products/tsumekiri/learn/kai/ このページを見ていると「ただ爪が切れればいい」という事以上の強いこだわりを感じます。 創業100年を超える貝印様と創業100年を超える橋本漆芸のこだわりが合わさった爪切りです。 ◆橋本漆芸のこだわり...
-
蒔絵ガラス置き時計
蒔絵ガラス置時計の回転動画 ガラスの置時計は厚い光学ガラスの前面と背面に蒔絵を入れているのですが、静止画像ではなかなか伝えることが難しいため、詳細をこの動画でご確認ください。 贈り物にするために、名入れすることも可能です。名入れする場合は、本体の裏側もしくは、敷板に入れることが多いです。 蒔絵ガラス置時計 蒔絵ガラス置時計は、厚みのある光学ガラスを使用しております。 光学ガラスは光学機器のレンズにも使用されるほど、きわめて均質で透明度の高いガラスのことです。 この非常に透明度の高く、厚みがあるガラスを使用して、前面と背面に絵を入れております。 前後に絵があることで、正面から見た時、絵に奥行きがあり、立体的に絵を楽しむことができます。また、斜めの角度から見ると、正面から見た時とは違ったように見えるので、いろいろな角度から楽しむことができます。 ガラス置き時計(アップ) ガラス置き時計(横)
-
蒔絵ボールペン・本革巻き
◆本革巻きの魅力 本革巻きのボールペンって珍しくないですか? 橋本漆芸は、ボールペン本体の金属やプラスチックに直接、蒔絵を書くのではなく、ひと手間加えて、革に蒔絵で絵を書いた後に、本体へ巻き付けています。 書く時に持った瞬間の本革なので、「温もり」を感じることができます。手に馴染みながら、使い込んでいけるのが、革製品の魅力です。 いつも使うステーショナリーだからこそ、少しこだわって使ってください。 ◆よく聞かれる心配事 「すぐに剥がれないの?」 日常使いするものなので、「全く剝がれることはありません!」という事はできませんが、橋本漆芸では、本革の上の特殊なトップコートをすることで、蒔絵の耐久性向上を実現しました。なので、大事に家にずっと置きっぱなしではなく、一緒に持ち歩いて使ってほしいです。 いつも使うステーショナリーだからこそ、少しこだわって作ってます。 ◆プレゼントや贈り物 節目に少しこだわったボールペン ・入学のお祝い...